1. ホーム
  2.  > 連載コラム
  3.  > 第121回 田中 和彦(2016.06.20)

JR大回り乗車の旅

第121回 田中 和彦(2016.06.20)

今回は、鉄道マニア(鉄ちゃん)の息子と、一日かけてJRで乗り鉄の旅をしてきました。

大回り乗車とは、大都市近郊区間で正式に認められている乗車方法で、解りやすく云うと、環状線で隣駅に行く時に逆周りに乗車するみたいに目的駅と反対方向の電車に乗り一周回る乗り方です。
ルールは、途中下車しない!、同じ駅、線路を通らない!これで120円で、琵琶湖一周して、奈良、和歌山まで回って来ました(^O^)
今回は、大阪駅で、環状線の隣駅まで120円の切符を買ってスタートしました。

大阪駅から、9時15分発湖西線経由新快速敦賀行きに乗りました。京都、西大津を過ぎて、右手に琵琶湖、左手に比良山系を眺めながらのんびりと、ひたすら湖北を目指します。近江今津で、車両の切り離し、12両から4両に。
11時01分近江塩津到着。わずか4分の連絡で向かいに停車中の11時05分発新快速姫路行きに乗り換えます。

北陸線、琵琶湖線で長浜、米原へ。
11時40分米原で車両の増結の為10分停車。大急ぎで駅弁[近江牛弁当]を買いました。ビールも買いたいのにキヲスクは閉まっている(>_<)
駅弁をいただきながら、12時22分東海道線草津駅下車。次の目的駅、柘植行き迄33分あるが、改札内に何も無いため、草津線貴生川行きに乗る。

12時25分貴生川行きに乗車。さて、ここからローカル単線の旅になって行く(笑)貴生川駅で30分の待ち時間。この駅は、近江鉄道と信楽高原鉄道のターミナル駅で、信楽鉄道へは、ホーム内の改札を通って乗り換えるのか?不思議な光景(笑)
13時21分柘植行き乗車、13時40分柘植駅着。関西本線に乗り換える。整理券式路線で、名古屋からの料金表示にビックリ。
14時35分加茂駅着。待ち時間が10分あるのに、何もない。キヲスクも・・・

14時45分発の大和路快速に乗る。
このまま環状線まで帰ってもよいが、(前回は、この経路でした。) 今回はコラムの為の本気の大回り乗車と云う事で奈良で乗り換えて桜井線高田駅から和歌山まで足を伸ばす事にする。
15時0分奈良着。15時15分桜井線経由王寺行きに乗車。
16時3分高田駅着。ここで23分待ち。16時26分五条行きに乗車。
17時4分五条駅着。ここでも16分の待ち時間。ひたすら、単線ローカル無人駅の旅は続く。

17時20分和歌山行き乗車。
和歌山線に入るが、和歌山まで23駅1時間28分もかかる。:(T-T)
18時48分和歌山駅着。やっと開いているKIOSK発見。我慢した褒美にゑびすビールを奢る(≧∇≦)
18時54分紀州路快速天王寺行きに乗る。一気に環状線へ(と云っても1時間かかる)

19時58分天王寺駅着。
20時7分環状線でゴールの福島へ、のつもりが間違えて、内回りに乗ってしまう。天満駅ゴールでもOK(≧∇≦)
20時22分天満駅着。いったん改札を出る。そこには、飲み屋街が広がってるけど、今日は中学生の息子と一緒なので、家まで我慢(≧へ≦)

大阪駅迄120円の切符を買い梅田から、阪急で自宅に辿り着きました。大阪ー天満 120円 で2分の距離を11時間7分、2府4県、9路線、469・9Kmの旅でした\(⌒日⌒)/

お忙しい方は、最初のルールさえ守れば、琵琶湖一周コースや奈良ー和歌山ー大阪ー奈良、等いろんなコースが作れます。もし、途中で乗車券の提示を求められたら、[大回り乗車で愉しんでいます]と云えば、ニッコリ微笑んで[お気をつけて]と言ってくれます(^▽^笑)
関西では、他に、宝塚ー篠山口ー谷川ー西脇市ー加古川ー尼崎ー中山寺コースもあります。

東京、新潟、福岡でも、この近郊区間が設定されているようです。皆さまも是非、一日格安各駅停車の旅を楽しまれてみては如何ですか。

次回は7月5日更新予定です。